
文山包種
2月も後半になりました。雨水も過ぎ、雪から雨に変わり、寒い冬も峠をこえたようですね。風邪もすっかりいなくなって、体調は元に戻りました。 さて、先月ですが、上級の生徒さんのお点前テストがあり見事合格されました!初めて飲んだ時に香りに感動した「文山包種」を美味しく丁寧に工夫茶点...


美作教室で3日連続お茶三昧
今日は美作教室で3日連続お茶三昧! 皆様のお陰で花咲くお喋りも楽しい時間です。 晩秋のお茶会の練習をしました。 #中国茶教室 #美作教室


8月最後のレッスン
朝夕は時折涼しく感じられるようになりました。 8月最後の週末は、県北・津山と美作市の教室に行って来ました。 皆さんお元気でそうで、安心。夏休みのお土産のお菓子を沢山頂きありがとうございました! 岡山教室もありました。上級の生徒さんの写真が撮れていませんでした。残念!...


茶の美・美作教室にて
朝から猛暑が続きますね 月一の美作教室へ行ってきました!芽茶をグラスで飲みながらお茶の成分についてのお話。お茶に含まれるタンニンは血管壁を丈夫にし、動脈硬化を防ぎます。 また、カフェインは眠気防止、リラックス効果、その他、ミネラルやビタミン、たんぱく質など多く有効成分があり...


一日体験募集します
7月になりましたね。一気に気温上昇した週末でした。 最近はアイスティーを冷蔵庫に常備しています。煎茶や紅茶も美味しく飲めます‼免疫力がアップする「エピガロカテキン」をとるには、氷水出しが良いそうですよ!以前NHKガッテン🎵で紹介されましたね。...


水無月のレッスン
今週末は3class連続、山陽新聞カルチャーは濃茶お点前に進みました。岡山教室では、上級クラスの筆記試験があり、見事合格されました‼