
中国茶交流会
4月になりました!新年度気持ちよくスタートしたいですね!桜もそろそろ満開かしら。 さて、先日の3月31日におこなわれた中国茶交流会の様子をアップしました。 さくらをイメージしたテーブルでお点前をしてゆっ~たりと香り高い鉄観音を。...

エコ茶会
先日の週末は東京へ☆レポします。長いですが、おつきあいくださいませ! 初めてのエコ茶会参加の機会をシンガポール時代の茶友が与えてくださいました。 東武浅草駅から右へ徒歩5分、マツモトキヨシが見えた交差点を右にスカイツリーもばっちり見えて到着しました!2日間で総勢3千人も来ら...


津山市観光協会主催 大茶華会
お菓子は岡山市のシャノワールさんの焼き菓子で、かぼちゃ種のフィナンシェ(濃厚な甘さがたまらない)とドライパイナップル。今回はスタッフの皆さんとお揃いのユニフォームも作成し、チーム一丸で頑張りました。


大茶華会に参加します
会場は津山お城祭り開催中で、飲食のブース多数あります!紅葉の季節に是非おでかけください。


第12回地球にやさしい中国茶交流会
カレンダーも残り少なくなりました。 今回は、国内最大規模の中国茶イベントのお知らせです!なんとびっくり!12回目になるそうです。主催はブログでお馴染みのあるきちさんが代表です! 徐々に広まって、去年は2千人以上の来客数!今年は12月の10・11の二日間開催されます。場所は東...


いよいよ来週末~津山のお茶会~
木枯らしの季節になりました。さて、来週19・20日は津山の津山城(鶴山公園)・文化センター・城東地区にて大茶華会が行われます。


中秋のお茶会
各地お月見のイベントで賑やかですね! 今年は中秋の名月が15日でした。 当日は後楽園に観月茶会も兼ねて残念ながらお月様は雲隠れ。 茶席で和菓子の後のお抹茶がとても美味でした。 来年は芝生で無我茶会をしてみたいです。 #お茶会 #イベント


岡山大学・林彦宏先生の講演会で台湾茶を淹れました
岡山市北区広瀬町の旭公民館では、ESDの一環で共に生きるというテーマで市内在住の外国人の方に様々なテーマでお話をして、交流を深めるイベントをされています。今回の国は台湾でした。その際、講演の会場で台湾茶も淹れてほしいとのご依頼を受けました。


おウチでシェイク
東日本の台風は過ぎましたが、皆様ご無事だったでしょうか。西日本は猛暑が盛んで、毎日ぐったりです。さて、土曜日に行ったプチ茶会の様子をアップしました。前半はグレープフルーツと紅茶を使って、セパレートティーの実習!紅茶のお勉強をなさっている生徒さんにお願いして、教えて頂きました...


京都吉田山茶会レポ②
6月になりました 吉田山茶会の続きレポです 奈良から来られた軽トラ茶席! 初めて見たのでびっくりしました! 炭火からお湯を沸かし、 美味しい京都の和菓子と 抹茶を頂きました 所作も美しかったです 高知から野生茶 長野から好茶工房さん 茉莉真珠を聞香杯を使って品茶...